行動してほしいって、実はけっこう失礼じゃないか?ブログサムネイル

“行動してほしい”って、実はけっこう失礼じゃないか?〜人の行動は、そんなに単純じゃない〜

“行動してほしい”って、つい言いたくなるけど──その言葉、実はちょっと失礼かもしれない?情報発信において、人に行動に移してもらうことは大切。でも、思うように反応が得られないのはなぜなのか。その原因は、受け手の感情と向き合わない「伝え方」にあるのかもしれません。

本文を読む
JICDAQウェビナー:自治体のデジタル広告・重要なポイント

自治体デジタル広告の「仕様書策定」から「プロポーザル審査」まで完全解説!|sembear合同会社、一般社団法人デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)が主催する「自治体デジタル広告基礎講座」に登壇

「デジタル広告、何から始めれば?」そんな自治体職員の声に応える無料ウェビナー開催!予算立案・仕様書作成・プロポーザル審査まで、自治体特有の悩みを実務視点で完全解説します。

本文を読む
シティプロモーション動画の本当のゴール

バズったら成功?シティプロモーション動画の“本当のゴール”を見失うな!

「バズったら成功!」と思っていませんか?シティプロモーション動画で再生数を稼ぐだけでは、本当のゴールにはたどり着けません。この記事では、動画の再生数だけにとらわれず、移住促進や観光誘致といった“本当の目的”を達成するための考え方と戦略を解説します!

本文を読む

自治体のSNSって何を使うべき?~総務省調査から考える適切なSNSの選び方~

総務省の「令和5年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の調査結果から、自治体職員が使うべきSNSについての考察。LINE、YouTube、Instagram、X、Facebook、TikTokについて、利用率の状況からそれぞれの特長について紹介し、具体的にどのようなシーンで活用できるのかを解説。

本文を読む