デジタルマーケティング創作落語のバックナンバーはこちら
今日は「Cookie」がテーマ
ここは「デジタルマーケティング長屋」。デジタルマーケティングに携わる人がたむろをしているとある長屋です
源さん:ちっ、今日もついてねえ。なんで毎度毎度ご隠居の愚痴に付き合わなきゃいけねえんだい!
ルーシーちゃん:あ!源さん!なんか難しそうな顔してるね!ただでさえいかつい顔がなんか怖い熊みたいになってるよ!そこはクマのプーさんっぽくにこやかにしなきゃ!
源さん:お!ルーシーちゃん!元気してるかい??
ルーシーちゃん:元気元気!気づいたらこの落語シリーズ、三年も更新してないんだよ!もう会社も大きくなって社員も増えたからって、この会社の社長ちょっと手を抜きすぎじゃない?
源さん:ルーシーちゃん、それを言うのは酷ってもんだよ、あの社長も日々いろいろ考えてるらしいし、何よりクマのプーさんってのは同じ熊でもあの社長あんまり好きじゃないらしいからな。
ルーシーちゃん:そうなんだあ。クマのプーさんかわいいのに!蜂蜜のツボに顔突っ込んで「えさはどこー」って探してるのとかあほっぽくてかわいい!
源さん:まったく褒めてるんだかけなしてるんだか。。。しかしめんどくさい話をご隠居からお願いされてねえ。。。
ルーシーちゃん:へえ、デジマケに詳しい源さんが「めんどくさい」なんて言うなんて珍しいね
源さん:そうなんだよ。ご隠居が「Cookie」ってやつについてもっとちゃんと長屋の中で説明しろ!ってお説教されちゃってね
ルーシーちゃん:え!Cookie??私こないだめっちゃたくさん焼いたよ、小麦粉とバターと牛乳と砂糖を混ぜて・・・・
源さん:おい、ルーシーちゃん、そのネタ振りはsembear合同会社の社長が研修で毎回使うボケじゃないか!
ルーシーちゃん:そうなの!こないだ社員さんも「うちの社長のギャグって・・・」ってなんか文句言ってた。このCookieの話もそうなのかな??
源さん:ちげえねえ、あの社長もそろそろ新ネタ・新ギャグを編み出さないとねえ・・・・
ルーシーちゃん:ほんとそうよね!ところでCookieってやつをわかりやすく説明するってそんなに難しいの?
源さん:そりゃまあ、Cookieについてを説明すること自体はなんとかなるんだが、特に「デジタルマーケティング」の中で昨今話題の「Cookie規制」ってやつに絡むとなかなか説明が難しくてね。。。
ルーシーちゃん:えー、じゃあちょっと今回の落語で何とか説明してみてよ!!
そもそも「Cookie」とは?
源さん:うーん、じゃまあなんとかやってみようかねえ。。。ルーシーちゃんは1st party cookieと3rd party cookieって言葉を知ってるかい?
ルーシーちゃん:うーん1stは「清原・背番号3」で3rdは「原・背番号8」ってこと??
源さん:ルーシーちゃん、このBlogの読者でさすがに1980年代後半の西武ライオンズと読売ジャイアンツの話をしてもわからないと思うよ・・・
ルーシーちゃん:えー!西武の四番清原と巨人の四番原は永遠です!
源さん:いや、そこから離れようか。まず「Cookie」とはそもそも何か、って話から始めようか。まずCookieってのは一言でいえば「ブラウザを識別するために発番される固有の番号」ってやつだ
ルーシーちゃん:固有の番号?
源さん:そう。固有の番号。例えばルーシーちゃんが使っているスマホのブラウザはabcd1234、パソコンのブラウザはxyz9999みたいな形でそれぞれ識別される「番号」が振られてるんだね
ルーシーちゃん:へー!それって誰が振ってるの?神様?仏様?稲尾様?
源さん:そうそう、国鉄時代の日本の大エース、ってそれこそわからない人ばっかりだよ!ルーシーちゃん。Cookieってのは原則として「サーバ」が「ブラウザ」に対して発行するものだね
ルーシーちゃん:「サーバ」が振るの?サーバってそもそも何??
源さん:ちょっと端折った説明をするとウェブサイトのデータが保管されている箱、みたいなもんかな
ルーシーちゃん:箱????
源さん:そうそう。ちょっと小難しい話になっちゃうんだが、ルーシーちゃんがパソコンでYahoo! Japanにアクセスをするときに「https://www.yahoo.co.jp」ってブラウザに表示されるだろ?
ルーシーちゃん:うんうん!
源さん:これはルーシーちゃんがブラウザでyahoo.co.jpっていう名前が付いたサーバという「箱」に保管されている「Yahoo!Japan」のページを閲覧している、ってことだと思ってくれるといい。
ルーシーちゃん:なるほど、つまり「yahoo.co.jp」っていう名前の箱(サーバ)を開けて中身を見てる、ってイメージね!
源さん:まあyahoo.co.jpってのは正確に言うと「ドメイン」っていうんだが、ドメインってのはパソコンやスマホがサーバに簡単にアクセスするために設定された「名前」みたいなもんだな
ルーシーちゃん:へー!じゃあドメインってサーバのことなんだ!
源さん:厳密にはちょっと違う。実はAppleのCookie規制ではそのドメインとサーバの関係性(DNS設定)の理解もホントは求められるんだけど、今日は初級編ってことでとりあえず「ドメイン=サーバ」ってとらえておこうか
ルーシーちゃん:おっけー!つまりCookieってのは「ドメインが設定されたサーバがみんなのブラウザを識別するために発行している番号、ってことね!」
源さん:まあsembear合同会社の社長が納得してねえ顔はしてるが、まあ今回の落語シリーズならそれでいったんよいとしようか
作者注:厳密にはドメイン=サーバではありませんし、そこは本来ちゃんと理解が必要です。いったん今回は紙面の都合上割愛します
Cookieが規制される理由
ルーシーちゃん:ねえねえ源さん、Cookieがなにかっていうのは大体わかったんだけど、そもそもCookieって何のために使われるものなの?
源さん:そうだね、サーバがブラウザを識別・判別できることでインターネットを使う人にはいろいろなメリットがあるんだよ。例えばルーシーちゃんはYahoo! Japanにアクセスしたときに天気予報がいつも自分の住所のところになってるのは気づいてるかい?
ルーシーちゃん:うん!いつも渋谷区になってる!
源さん:これはYahoo! Japanのサーバがルーシーちゃんのブラウザに固有の番号を振っていて、その番号のブラウザが渋谷だと紐づいているので常に渋谷の情報を出せるだね。同時にヤフーメールのログインが保持されたり、ECサイトで自分好みの商品が並んでいるのも、それぞれのサーバがCookieという固有の番号をそれぞれのブラウザに発行しているから「こういう情報を出せばいい」という判断ができるからなんだね。
ルーシーちゃん:なるほど!すごくわかりやすい!でもそんなに便利なものならなんで「規制」されちゃうの?
源さん:いいね、ルーシーちゃん!これはね、さっき話した3rd party cookieってやつが絡んでくるんだね。厳密には「異なるサイトをまたいでユーザーを追跡できるCookie」っていうべきだ、とこの会社の社長は言ってるみたいだけど。
ルーシーちゃん:異なるサイトをまたいでユーザーを追跡できる???なんで???
源さん:そこがポイントだね。ちょっとたとえ話をしてみよう。ルーシーちゃんは濃い抹茶が売りのカフェをやってるね?
ルーシーちゃん:そうだよ!もううちの抹茶は粘度がすごいの!もう納豆と同じレベルでねっばねば!
源さん:粘度はともかく、ルーシーちゃんとこでもCookieたくさん焼いてるでしょ?
ルーシーちゃん:もちろん!うちCookieもめっちゃおいしいよ!
源さん:さて、ここでルーシーちゃんはお店に来た人に一人一個そのCookieを配っているとしよう
ルーシーちゃん:なるほど!それは「サーバがブラウザにCookieを発行する」っていう例えね!
源さん:お!わかりがいいね!つまりそれでルーシーちゃんのカフェに来た人はみんなCookieを持っている、ってことになるね!
ルーシーちゃん:Cookie食べないの?うちのCookieおいしいのに!
源さん:いったんそこはおいとこうか。で、そのCookieはある特定のセンサーに反応する、としておこうか
ルーシーちゃん:センサー?
源さん:そう。センサーってのは微妙な例えだが、ルーシーちゃんが配ったCookieはあるセンサーと反応することで、そのお客さんがセンサーを置いているほかの店に行ってる、ってことが分かる仕掛けになってるわけだ
ルーシーちゃん:えーなんかちょっと怖くないそれ!!
源さん:ただポイントになるのはCookieってやつはあくまで番号であってその人そのものを識別する番号じゃないってことだね
ルーシーちゃん:なるほど、じゃああくまでそのCookieがどこのお店に行ったか、ってのが分かるわけね!
源さん:そうなるわけだね。このようにCookieってのは「発行したサイト」でなくとも「あるセンサー」がおいてあるサイトであれば、様々なサイトの来訪履歴を収集することが可能になるわけだ。なので「異なるサイトをまたいでユーザーの行動を追跡できる」Cookieってのが存在するわけだね
ルーシーちゃん:なるほどー!
源さん:つまりルーシーちゃんが配ったCookieは当然ルーシーちゃんのお店でも反応をするわけだけど、ルーシーちゃんが作ったセンサーがおかれてる他のお店でも反応をする。これはあくまでCookieとしては同じものだろ?
ルーシーちゃん:うんうん
源さん:んで、このように同じCookieでも「Cookieを配ったお店」で使われるときは、そのCookieは「1st party cookie」であって「Cookieを配ったところじゃないけどセンサーがおいてあるお店」で使われたときは「3rd party cookie」になるわけよ
ルーシーちゃん:え、ちょっとわかんなくなった。1stは清原で3rdは原だよね?
源さん:ちがうな。今回でいうとバッターは両方とも清原で西武でも巨人でも四番だった、って感じだな
ルーシーちゃん:余計わかんない!清原って巨人でサード守ってた??
源さん:この例えはわかりにくかったかな。これ実は結構たくさんの人が勘違いしているんだが、そもそもCookie自体に「1st」や「3rd」っていう区分があるわけじゃないんだよ。Cookieとはあくまでサーバが発行したブラウザの番号であって、それが発行したサーバ上で使われるときは1st party cookieとして扱い、他のドメインで使われるときは3rd party cookieとして扱われる、っていう扱いの違いなんだね
ルーシーちゃん:ほほーなるほど
源さん:これは言い換えるとと「サイトをまたいでユーザーを追跡する」Cookieでありつつ「自分のサイトで使う」Cookieであることが理論上は成立するわけだね。Cookieってのはあくまでセンサーに反応するだけの番号でしかないわけで、3rd party cookieを使えなくする、ってのは必ずしもCookieそのものを消すとかそういうことではなくて、Cookieを発行したサイト以外では使えないようにする、と考えてもいいわけだ。
ルーシーちゃん:あ!そういわれるとわかりやすい!つまりうちが発行する番号はうちで使う分には使えるけど、他のお店では使えないってことね!
源さん:そういうことだね!どうしても3rd party cookie廃止、というと「3rd party cookie」という何かが「削除」されるように思いがちだが、実はあくまで「扱い」をどうするかって話なわけだね!
ルーシーちゃん:なるほど!つまり清原っていう稀代のホームランバッターは森政権下の西武では不動の四番だったけど、スター集団の巨人軍では不動の四番っていう扱いじゃなくなったみたいな感じね!!
源さん:まったく違うけど、ルーシーちゃんって清原ファンなのかい?
ルーシーちゃん:んーん、違うよ!私はあくまで80年代後半の西武黄金期が大好きな18歳!
源さん:まったく、何言ってんだい。。。お!ひらめいた!Cookieの規制と掛けまして黄色い潜水艦と説きます!
ルーシーちゃん:そのこころは???
源さん:どちらもリンゴ(Apple社・リンゴスター)が主役です!
ルーシーちゃん:おあとがよろしいようで!!
源さん:ただ、このCookie規制についてはもうちょっと話が続くんで今度抹茶を飲みながら続きを話そうかね!
作者注:黄色い潜水艦=Yellow Submalineというビートルズの曲で、メインボーカルは珍しくドラマーのリンゴ・スターが歌ってます