投稿者: sembear
sembear合同会社の代表・CEO。アドテクノロジー、マーケティングテクノロジーについての精密で正確な理解と、元来の理屈っぽい性分も相まってデジタルマーケティング業界に長年在籍。得意領域はマーケティング戦略設計と戦術実行までをしっかり落とし込むことと、その結果をデータとして明確に補足すること。暇があったら音楽制作に勤しむアドテクおじさん。
自治体デジタル広告の「仕様書策定」から「プロポーザル審査」まで完全解説!|sembear合同会社、一般社団法人デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)が主催する「自治体デジタル広告基礎講座」に登壇
「デジタル広告、何から始めれば?」そんな自治体職員の声に応える無料ウェビナー開催!予算立案・仕様書作成・プロポーザル審査まで、自治体特有の悩みを実務視点で完全解説します。
本文を読むOne on One研修事例:「ついていけない」から「背中を押す側」へ——電通デジタル田上さんインタビュー
電通デジタルの田上さんが語る、One on One研修での成長の軌跡。知識の壁を越え、支える側へと変化した実践事例を紹介します。
本文を読むAIがもたらす「愚かさ」とは?マーケターが失う思考力とその対策
生成AIに頼ることで失われる「思考力」とは?マーケターがAIと共存するために必要なスキルと、その具体的な鍛え方を解説。AI時代に埋もれない人材になるために必読の記事。
本文を読むAI時代の必須スキル「善良なる猜疑心」とは?
ChatGPTとガチで議論をし続けたある日、本当にChatGPTが「暴走」をしました。その「暴走」から見る生成AIの使い方をこれまた真剣に考えてみます。
本文を読む奈良県吉野町の新シティプロモーション指針「100年後に吉野をつなぐプロジェクト「挑戦の地、吉野」の戦略策定支援を実施いたしました!
未来を見据えた挑戦──デジタルの力で紡ぐ奈良県吉野町の新たなシティプロモーション戦略。sembear合同会社で「100年後に吉野をつなぐプロジェクト「挑戦の地、吉野」の戦略策定を支援しました。
本文を読む「足腰の強いPDCAで成功したInstagram運用」と「自治体のデジタルマーケティングで一番大切なこと」:栃木県デジタル戦略課インタビュー 後編
栃木県デジタル戦略課の皆さんのロングインタビューです!前編の本記事では自治体がデジマケに取り組むためには何が必要なのかを赤裸々に語ります!
本文を読む「自治体デジタルマーケティングの推進」とは何か?:栃木県デジタル戦略課インタビュー 前編
栃木県デジタル戦略課の皆さんのロングインタビューです!後編の本記事では足腰の強いPDCAによるインスタグラム事業の成功、そして自治体デジマケで一番大切なことを語ります。
本文を読む